楽天

2008年12月27日土曜日

タコライスに蛸をいれてしまおうの会

餅さんの新居お祝いパーティーに行ってきました。

みんなでご馳走を作りました。どーしてもやりたかったたこ焼きも上手に焼けました。
蛸入りタコライス

メインの蛸入りタコライスも、おいしくできたね。
蛸入りタコライス
でも蛸が、入ってるかどうか写真じゃわからんね~。

よく食べて笑って楽しい1日でした。

2008年12月23日火曜日

出張も無事・・・

人生初のカプセルホテル。不況ですからね~。おっちゃんのいびきがうるさくて眠れません。

カプセル

仕事は、無事終了。横浜駅で買ったシュウマイ弁当をおいしく頂きました。

シュウマイ弁当

2008年12月22日月曜日

秋葉原

一部の人が、僕のことをアキバ系呼ばわりするので、行ってみました。え~、なんというかすごい街でした。人がいっぱいです。電気街的なものといえば、大阪の日本橋とか名古屋の大須とかありますけど、桁外れです。そして運よく、こんな光景に出会えました。



歌っているのは、男の子みたいですが、女の子です。そして、なんかよくわかりませんが、剣のようなものを振り回していました。右端の黄色いTシャツのにいちゃんが、とても楽しそうですね。面白かったけど、向こう側に行くことは、できないなとおもいましたよ。

でも正直言って、僕にアキバ系は無理だなと悟りましたよ。だから、これから僕のことをアキバ系呼ばわりするのは、やめてくださいね。スギさん・・・。

そういえば目的だったメイド喫茶には、たどり着くことすらできませんでした。残念。

アメ横

さらに移動してアメ横へ。かなりの人出でした。テレビで見たことのある叩き売りもありましたよ。チョコレート袋一杯に詰めて1000円とか。安いのか高いのか、よくわからないけど見ているだけで面白い。年末には、もっと人であふれかえるんだとか。

かにかにかに

蟹うまそう。でも、見るだけ。買ったのは、かつをぶし。

かつぶし

木みたいだねって言ったら、店のおじさんは、木より硬いぞって威張ってました。

晩ご飯に海鮮丼。まあまあでした。

海鮮丼

かっぱ橋道具街

てくてく歩いて移動。たどり着いたのは、

道具街

かっぱ橋道具街です。どういうところかというと、

たいやき

こういう業務用の道具なんかを売っている街。いろいろ面白いものをうってましたよ。例えば、

すし

お寿司とかね。もちろん偽者です。かなりリアルで欲しかったけど、本物よりはるかに高かった・・・。

浅草

次は、浅草。定番の仲見世商店街をぶらぶら。

仲見世

あげまんじゅうと黍団子を、おいしくいただきました。

ありがたい煙

もちろん、ありがたい煙も・・・。これってなんだっけ?頭良くなる?健康になる?禿が治る?そんな感じだっけ?まあいいや、とにかくありがたいんですよ。

でかちょうちん

でっかいちょうちんも見学。今は亡き幸之助さんの寄贈でした。

天丼

昼食は、たんばりんさんお勧めの大黒家。名古屋と違って、ふわっとした食感でした。満腹です。

靖国神社

翌日も晴天。以前から訪れてみたかった場所に行ってきました。横でおばちゃんたちが、笑いながら写真を撮っていて、正直悲しくて泣けた。

靖国神社

併設されている遊就館も、もちろん見学させていただきました。非常に内容の濃い展示で、1~2時間では、とても足りませんでした。いつかまた、たっぷり時間をとって見たいですね。

がきのころには、戦争に行った人たちの気持ちがわからなかった。大人になって家族ができると、なぜ戦争に向かったのか、その気持ちがわかるようになった。家族を守るために戦った人たちの勇気には、素直に感動するし、戦争で戦った結果として今の日本があるわけで、そのことを素直に感謝したいと感じた。

2008年12月21日日曜日

東京タワー

御岳を後にして帰る途中、

 なんか夜景が見たい。東京タワーに行きたい

という話になったので、行ってみることにした。でも行きかたわからん。東京駅から見えてるから、東京駅に行けば良いんじゃないというあほな発想で、東京駅下車。ガイドブック持ってたのに、調べようという発想には、ならんかったね。そんなこんなで、30分以上歩き続けて、

とうきょう鉄塔

ようやくたどり着きました。うん十年ぶりの東京タワー。50年も前にこれを作ったという日本の技術力に、素直に感動した。そして美しかったね。

色違い

クリスマスだからか、帰りにはイルミネーションの色が変わっていました。それにしても歩きつかれたね。

御岳ツアー ~つるつる地獄激闘編~

大不況なので旅立ちは、節約プランで・・・。

旅立ち

格安の夜行バスです。席は広くて快適だけど、やっぱり動く車の中では、熟睡できなかった。もう無茶な旅ができる年ではないね。さらに電車を乗り継いで向かったのは、関東の一台エリア、御岳です。案内人は、もちろん槻さん&たんばりんさん。

ソフトクリーム

なんでか岩がびしょぬれ。ちょっとテンション下がったけど、乾きが早いというとけたソフトクリーム岩周辺で遊びました。つるつる岩は、初めての上にちょっと湿っぽかったので5級にすら跳ね返される始末。どちらかというジムっぽいムーブが、多そうな感じでした。いきなり5級にやられたけど、結局ここでは、3級2本のぼれましたよ。

それにしても恐るべしは、チャート岩。

跳ね返され

こんな感じで跳ね返されました。移動してメインの忍者返しの岩。この岩の何がすごいって、集まっている人のほとんどが、3段以上の課題をトライしているという高レベル。そそくさと5トライ位して、予定通り跳ね返されてきました。つるつるで足が信用ならないし、パワーもいるし・・・。また今度、チャレンジですね。

最後は、遊歩道脇の無名の岩で無名の2級をゲット。

ねじふせ

人生初の2級ゲット!忍者にはやられたけど、お土産できてよかった。また、行きたいな~。でもやっぱり岩は、花崗岩が一番だね!

2008年12月19日金曜日

気付けば

ふと気付いたら10日もブログを更新していなかった。全国の

 のぼってみてもいいですか?ファンの
 皆様、ごめんなさい


ちゃんと先週末も登りに行きましたよ。ジムだけど・・・。ものすごく登れなくてへこまされたけど・・・。それもこれも、お気に入りのジム靴(アナサジ)を全部リソールに出して苦手のコブラで登ったからだということにしておこう。それにしても5級に跳ね返されると、いくら靴のせいにしても・・・。アナサジが帰ってきたらリベンジだね。

それはそうと風邪ひいた。普段は無抵抗で熱が出るまでほったらかしなんだけど、今回はきちんとマスクしてうがいして薬飲んで早寝して治すように努力中。なぜなら週明けに

 大切な出張があるから

ちょっと(かなり?)早めに出発して行ったことの無い遠くのエリアで遊んでみようと思っているから。毎晩、予習してるけどテンション上がるね。今日も、早寝して風邪なおそっと。

2008年12月9日火曜日

パーマン(c)@大田

トラバースの名課題。楽しいです。調子が良い時は、さくっと登れるのだけど・・・。アップするほどの出来ではないけど、悪い見本として・・・。撮影しなおすのは、めんどくさいからね。


撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

ハーフドーム(b)@大田

マントル課題。うまく体がはまると、さくっと登れるけど・・・。失敗すると怖いです。


撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

ケンケン(b)@大田

大田エリアの突き当たり岩の課題です。スローパーを押さえて立ちこんでおしまい。それだけですが、けっこう面白いです。


撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

2008年12月8日月曜日

大田

今日も晴れなので大田に行くことにした。ここのところ大田が、お気に入りだ。広いし、楽しい課題がたくさんあるからね~。

まずは、いつもどおりハーフドームでアップ。朝一なので体が動かず、ぐだぐだだった。ハーフドーム(b)もみっともなく登り、パーマンもばたばただった。とりあえず動画を撮ったので、また今度アップします。あとは、まわりの岩で簡単なやつをいくつか触ってみた。苔太郎(a)、おさらい(a)、けんけん(b)なんかで遊んだ。簡単な課題ばっかりだけど、なんだかんだで楽しかったね。

昼からは、俊トラエリア。俊トラは正解ムーブを見せてもらったけど、やる気にならず。高さにビビッてしまったから・・・。でも周辺の簡単な課題は、たくさん登った。

 俊トラエリア
  俊トラ岩 亀裂(a)、霞(a)
 思いでエリア
  思いで岩 サイエンスII(b)
  かさぶた岩 ムーンリバー(a)、クレーター(c)
  気晴らしロック 気晴らしI(a)、気晴らしII(a)

登れたのは、こんな感じ。唯一の成果は、クレーター(c)だけかな?でも、たくさん登れて楽しかったのでよしとしよう。帰りは、ちょっとだけうなぎの寝床に寄り道。片道をトライしてみたけど、できなかった。とりあえずムーブは、できたので次回には、登りたいね。

2008年12月1日月曜日

登った課題リスト(ボルダー) その2

登った課題リスト(ボルダー) その2

現在の最高グレード >>> 1級














































































































































































No.年月日エリア名岩の名前課題名グレード
02108/05/17小川山ヴィクターサブウェイ3級
02208/05/17小川山ヴィクターリッパー3級
02308/06/07フクベ中流ザイオントリニティ4級
02408/06/07フクベ下流おはじき岩マントル4級
02508/06/07フクベ下流おはじき岩マントル4級?
02608/07/26小川山ホワイトブロックホワイトノイズ4級
02708/09/28フクベ三角岩あかんて3級
02808/09/28フクベ三角岩いかんて3級
02908/10/04豊田-大田ハーフドームロック北の蛙
03008/10/04豊田-大田ハーフドームロック北壁c
03108/10/04豊田-大田ハーフドームロック北稜a
03208/10/04豊田-大田ハーフドームロックハーフドーム
03308/10/04豊田-大田ハーフドームロックパーマンc
03408/10/04豊田-大田パックマンロックパックマンa
03508/10/04豊田-古美山パンロックエスケープランチb
03607/05/05小川山プーシェプーシェ3級
03708/11/30大田-俊トラ扇岩
03808/12/07大田-俊トラ俊トラ岩亀裂a
03908/12/07大田-俊トラ俊トラ岩a
04008/12/07大田-思いでエリア思いで岩サイエンスII



課題名にリンクが貼ってあるものは、完登シーンの動画を見ることが出来ます。



<<前のページ  次のページ>>

北壁(c)@大田

大田エリアのハーフドームロックの課題です。リーチが無いと、しんどいかも・・・。

撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

北の蛙(b)@大田

大田エリアのハーフドームロックの課題です。ちょっと苦手かな・・・。


撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

大田~古美山

天気が良いので、今日もお出かけ。週一回は、クライミングもしたいからね。

とりあえず向かったのは、大田。別に目標課題が、あるわけじゃないんだけどね。アップは、ハーフドームロック。北稜やら北壁で遊ぶ。ついでにパーマンを再登。意外にもさっくり登れた。今度、ビデオを撮ってみようと思う。
次に向かったのが、俊トラエリア。扇岩のトラバースにこっぴどくやられた後、問題のあの課題。高くて怖いんだよね。でも、心配はいらなかった。だって、高いところまでいけなかったから。

しゅんとら

今日のところは、この辺で勘弁してやった。敵もなかなかやるもので・・・。

あなあき

さっくり指に穴をあけられた。指に穴があくほど、がんばった自分をほめてあげたい。そんな35歳初冬の1日であった。

そうそう、古美山にも行ったけど、疲れてなにもできませんでした。おわり。

2008年11月30日日曜日

ダウン

前から欲しいと思っていたダウンを買ってみた。これで小川山や冬の豊田でも暖かく過ごせるね。もちろん買ったのはユニクロ。1着5000円しないってのは、かなりお買い得だと思います。この週末限定だそうです。
それにしてもユニクロのアウトドア対応度は、高い気がしますね。Tシャツもドライテックとかあるし、冬場はヒートテックで暖か。最近アウトドア用の服は、ユニクロでしか買ってないね。いや~、ファーストリテイリングってすごい会社だな~。

ダウン

弥勒山~大谷山~道樹山

天気が良さそうなので、久しぶりに鈴鹿に行こうと思っていたのだけど、早起きできなかったので近場の山に行ってきました。行き先は、弥勒山です。

どこから登ろうか迷ったけど、なんとなく廿原からということにしてみました。ちょこっと迷ったけど、なんとか駐車場に到着。さっそく出発です。山頂まで1時間くらいかな~?などと思いながら歩いていると、ほんの30分ほどであっけなく山頂についてしまいました。少しかすんでいるけど、見晴らしは良い。空気が澄んでいれば、もっと遠くの山まで見えそうかな?

弥勒山

眺望

写真は、入鹿池と尾張富士。山頂は、人がいっぱいで大混雑。ゆっくりできないし、さすがに30分では、ものたりないにもほどがあるので、隣の山まで足を伸ばすことにしてみました。

まずは、大谷山。

大谷山

明るくて気持ちの良い山頂でした。続いて、道樹山。

道樹山

山頂には、神社もあったし仏像も・・・。

仏像?

信仰の山なんでしょうね。ここは見晴らしは、あまりよくないというより、ほとんど展望はなしでした。ここまでで、だいたい1時間。帰りもおなじくらいかかって、往復2時間という感じでした。ちょっと歩き足りない気はするけど、のんびり登るのが今の体力には、あってるかも。

今度は、別のコースから雪の積もった日に登りたいね。

miroku.jpg

<おまけ>
きのこ
なんか、おいしそうなきのこ

おおかみ
��相手になるな さそいの裏におおかみが」って書いてあります。そのとおりかもしれませんが、ここに置いても意味がないと思います。

2008年11月25日火曜日

キューブ

今日は、一人でキューブ。張り切って開店時間に乗り込んだんだけど一番乗りは、ならず。残念。

とりあえず、ホールドの付け替えが行われた壁の真ん中の柱で遊びまくる。昨日の指の怪我でシビアなのはできないけど、3~4級を何本か落とせた。でも相変わらず2級とかは、ぜんぜん駄目でした。指が治れば、もう少し登れるかな?

あとは久しぶりに課題を作ってみた。3~4級を2本。じわじわ登るいやらしい課題。けっこう面白いと思います。Aちゃんに「登れたらシュークリームおごったる!」って冗談半分で言ってたらさっくり登られてしまった。悔しいね。今度は、もっと難しいのを作るよ。

2008年11月24日月曜日

古美山のち天下峯?

今日は、良い天気なので朝から古美山に行ってきました。気温はそれほど低くないのですが、岩はぱりぱりで良い感じでした。

とりあえずアップの後、去年の宿題たちを触る。痩せ蛙は、左のギャスは、抑えられるけど右手を出す態勢になれず敗退。去年と足位置が違う気が・・・。今度は、右足で立ってみよう。そして問題のふとっちょ・・・。ホールドもしっかりと保持できるし、足寄せもしっかりとできて立ちこむ態勢に持っていけた。かなりの手ごたえを感じたんだけど、何回目かのトライで右手をはじかれ今年初めての指もげ。指がしっかりできないうちに無理したら駄目だね。

しょうがないので場所を移動。指先を使わなくても大丈夫そうな課題ということで目玉岩のトラバースに挑戦することに・・・。

目玉岩のトラバース

前半は良いのだけど後半から急にホールドとスタンスが、なくなってしまう。かなり振り絞ってがんばったけど、結局登れなかった。

それはそうと新しい登山用の靴を買った。

新しい靴

ファイブテンのこんな感じの靴だ。せっかくだから足慣らしに履いてきた。指がもげてはクライミングもできないので散歩に出かけることにしてみた。ちょうど昼時なので、昼ごはんを食べに天下峯まで歩いてみた。快適な道をあるくこと30分。天下峯の頂上でご飯を食べてきました。

昼ごはん

天気は良いし眺めは良いし、たまにはこういうのもいいね。

2008年11月16日日曜日

キューブ

用事やら天気が微妙やらで今週はキューブへ。1ヶ月ぶりくらいかな?相変わらず、とんでもなく混んでいた。でも、いつもどおり登っている人は、少なめだったけど・・・。

肝心の登る方はといえば、久しぶりのジムなので、当たり前だけど全然駄目だった。結局登れたのは、S君の3級が1本だけ。なんだか冴えない結果になってしまった。それでも、頑張って登ったので心地よくパンプしたので良しとしよう。それにしても、ちょっとみないうちにみんな強くなったね。特にAちゃんの強くなったことには、驚いたよ。

もっと通わないと駄目なんだろうけど、平日の夜は厳しいし週末は岩や山に行きたいし、しょうがないね。何より今は、ジムより外岩で強くなりたいし・・・。この冬こそは、豊田でeを登るよ。

2008年11月10日月曜日

古美山のち大給

腰も癒えたので豊田に行ってきました。今回は古美山と大給です。前日に雨が降ったわりには、なかなかのコンディションでした。

とりあえずアップした後、あれこれトライ。痩せ蛙は、かなり良い感じ。ふとっちょも離陸できたし、足揚げもかなりピンポイントでいける。今年は、がんばれそう。文明開化は、指ができていないのでホールド確認だけ。激しく痛かったので、がんばれなさそう。そんな感じだった。まだシーズンも始まったばかりなので、無理はせずに軽めにね。

昼からは、大給へ。気になっていたダイヤモンドスラブをやってみたくてね。

ダイヤモンド・スラブ

でも、こんなスケールなので・・・。体が怖がって思うように動かないので右抜けのパンタグラフ(c)へ転戦。実際は、こちらのほうが高くて怖いのだけど・・・。真ん中あたりから落ちると、かなり衝撃がくるし怖かった。そして・・・

パンタグラフ

死にそうになりながら核心を突破。後は簡単だけど、絶対に落ちたくないというか落ちれない高さ。気合でリップをつかんで、なんとか完登できたのでした。めちゃくちゃ怖い思いをしたので、完全に戦意喪失。当然、ダイヤモンドスラブは、お預けになったのでした。

2008年11月3日月曜日

お休み

それなりに予定があった三連休。腰が痛くて(ぎっくり腰?)、どこにも行けず・・・。おとなしくしています。来週こそは、豊田で遊ぶよ。

2008年10月26日日曜日

白草山

最近、少し忙しくて癒しが必要だったので、お山に行ってきました。岩も楽しいんだけど、癒しにはならないんだよね。

行ったのは、我が家が大好きな下呂の山。白草山です。ここは、2時間で登れる低い山なんだけど、とにかく見晴らしが良くて楽しいんですよね~。山肌は、良い感じで紅葉していました。

紅葉

道も落ち葉で真っ赤になっていました。

赤い絨毯

どんどん、登って稜線に出ると、真正面に大きな山が姿を現します。

御嶽山

御嶽山です。さすがにまだ雪は、かぶっていませんね。ここまでくれば、山頂はすぐそこ気持ちの良い道を登れば、山頂です。

山頂直下

この山の山頂を踏むのは、何回目だろう?もう5回は、来ているかな?何度来ても、本当に良い山です。いつも秋に来るので、次回は春かな?残雪の御岳をみにきたいね~。
久しぶりの山。山の中にいると、本当に癒されます。これからは、月1回くらいは、登りたいね。

白草山 地図

2008年10月20日月曜日

テストのちキューブ

午前中は、金山でテスト。結局、ほとんど勉強しないままだった。反省です。テストの方は、普通に出来たので問題ないかな?基礎の知識が0じゃなかったし、解答の予測がついたり、解法そのものが問題文に含まれていたりするので、それなりに読解力があれば普通に解ける。自己採点では、合格点を越えてそうなんだけど、受験番号をちゃんとマークしたか気になって気になって・・・。ちゃんとチェックしたんだけどね。
来年は、3月にTOEICを受ける。そして6月あたりに電気工事士。10月に公害防止管理者(水質)。このあたりを目指して勉強しよっかな。

勉強で頭が疲れたので、夕方からキューブに行ってきた。噂の巨大ホールドが、ぼこぼこついていた。なんだか知らんが、新しいホールドはテンションが上がるよ。とりあえず赤テープがはってあった、真ん中の柱の課題にチャレンジ。難しいけど、とりあえず一撃。緑テープも、ネチネチした大好物のムーブなのでさくっと一撃。どっちも、難しすぎるらしく帰る頃には、テープが貼りなおされてたけどね。
あとはS君が作った、課題も無理やりねじ伏せておいた。最後が激しく嫌なデットだった。そういえば、S君に108手のトラバースの復活をお願いしてみたので、そのうち出来るかな?楽しみだ。

最後の締めは、5.9>10bへのトラバース。合計60手くらい。最近は、ほとんど長物をやっていなかったので、よれる。情けないくらいにヘロヘロになって終了。持久力が、なくなっているね。

2008年10月16日木曜日

ホワイトティアーズ 4級

はじめて小川山に行ったときに、あっさり登れてしまった思い出の課題です。ネチネチムーブが、楽しいね。大好きな課題の一つです。


撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

プーシェ3級

小川山の林の中のボルダーの課題、プーシェ3級です。ムーブ自体は、それほど難しくないですが、微妙な足に乗り込むので勇気が必要。けっこう怖い課題です。自作のワイコンを使ったので、ちょっとゆがんで丸っこい映像になってます。


撮影機材 Xacti DMX-CA6+自作ワイコン

2008年10月15日水曜日

壁にはりつけます

もうすぐ、誰でも不可能スラブを登れる時代が、やってくるようです。って、こんなのがクライミングシューズとかウェアに使われるようになったら、クライミングはつまらない遊びになるのか?それともさらに進化するのか?どっちだろうね~。

大昔にフラットソールのシューズが、出てきたときもきっと否定的な人たちが、いっぱいだったんだろうね。今じゃ常識だけど・・・。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/10/news089.html


2008年10月14日火曜日

小川山3日目

最終日。今年の最終日になるかもしれない。かなり天気は良く、暑いくらいの1日だった。

とりあえず石楠花エリア。目指すは、神の瞳(初段)。さあ、みんなでトライ!って思ったら、誰一人として付き合ってくれず・・・。じゃあ!ってな感じで、あっさりいなくなってしまった。しょうがないので、一人孤独にトライ。でも、かなり充実したトライが出来た。

まず離陸が核心。余分なティックマークに惑わされまくる。そしてネットで見た動画の曖昧な記憶に惑わされまくった。それでも、右足を高い位置の穴に突っ込むことにも成功!
その後もいろいろムーブに迷ったり、意味不明なリップのティックマークに騙されたりと、いろいろあったけど頑張った。最終到達点は、左手リップで右手をカンテ?フレーク?に寄せるところまで・・・。かなりよれよれになって、どんどん到達点が下がってきたので、おとなしく諦めた。

神の瞳

来年のためにムーブのメモ。

 左手縦カチ。右手はさらに上のぼこぼこした部分。
 親指をポッチに巻きつけるようにして保持。左足は、
 小さな穴の5cmほど左の部分にスメア。そして離陸。
 右足を穴にねじ込む。見た目より踏める感じ。
 右足に体重を入れながら上がる。左手をデットで
 カンテ?のホールドの飛ばす。左足をカンテ?の終了点
 の下にあるスタンスに置く。左手デットでリップを取る。
 取る位置は、木の間際。それなりに止まる。
 左足と右足を踏みかえてデットでカンテをとる。
 この後、再度足を踏みかえてカンテにヒールをかけようと
 するがうまくいかなかった。右足を踏んだままで右手を
 送るムーブも試してみたい。


あとは、ひたすらまったり。みんなが達筆にトライするのを眺めた。よくあるムーブは、カチから右上にデットだけど、今日の流行りは左上の穴を使うムーブだった。完全にスタティックなムーブで登っていた。スタティックこそが僕好みのムーブなので、今度やって見よう。

達筆

奥さんはリーチの無さをいかして、左足を三角ホールドまで上げようと頑張っていた。まだまだムーブとして完成するところまでは、行っていなかったけどそれでも可能性は、ありそうだったな~。

これで今年の小川山は、終了。この冬は、豊田で特訓です。力をつけて小川山で初段を登るよ!

おまけ
毛虫
まる中さんのマットにくっついていた変な毛虫

2008年10月13日月曜日

小川山 2日目

朝一番で向かったのは、またしてもヴィクター。今日は、さすがに人がいっぱいだった。奥さんは、相変わらずサブウェイ。僕は、やる気無し。サブウェイのスタートが、違う(大ガバの左のホールド2つから・・・)って言っている人がいたらしいので、やってみた。グレードはさほど変わらない気がしたけど、このスタートのムーブがけっこう面白かったので、ここからスタートするのも楽しいね。よれていたので、全部はつなげられなかったけど・・・。あとはラジオを聞いたりしてのんびりした。

昼は、チーズフォンデュ。作りすぎたので強制的におすそ分けをしてみた。みんなの協力のおかげで、なんとか完食だ。

食後の運動は、林の中方面。クジラは、かつて見た事が無いほどの賑わいで完全に戦意喪失だった。やる気にならないので、奥さんとプーシェ(3級)にチャレンジ。お手本を見せるために7~8回登った。ムーブ的には、それほど難しくないと思うけど微妙な足に立ちこむのは、怖いね。残念ながら奥さんの完登はならなかったけど、もう少し勇気を出せば登れるかな?

夜はヘルシーパークでお風呂。そして焼肉という、いつものコース。相変わらず焼肉は、うまかった。

快晴の小川山

2008年10月12日日曜日

小川山 1日目

朝起きたら雨。それもかなり激しく降っている。ものすごく迷ったけど、とりあえず出発だけはしてみよう。駄目なら温泉にでも入ってのんびりということにした。

で、小川山に到着。さすがに湿っぽいけど、雨はやんでくれた。

おがわやま

岩が乾くのをまってからヴィクターへ行ってみた。とりあえず、アップでサブウェイ。そして逆サブウェイをやってみるが、やはり中間部のムーブが固まらない。向きが悪くて悪いホールドだらけになるからな~。まだまだ研究が、必要だね。
奥さんの方は、サブウェイに打ち込む。そして、かなり良い感じ。新しく教えてもらった狭いムーブが、ぴったりはまって約2/3開通といったところまでいけた。後は、後半のパワーがいる部分だけ。かなり可能性が、見えてきたね。僕の延長サブウェイは、相変わらず可能性が見えないけど・・・。

午前の部を終えて車に戻ると凪さんは、まだ寝ていた。どんだけ寝るんやと呆れた。そして昼間っから焼肉を食べた。うまかった。でも午前中だけ登って、昼からはごろごろするというたくらみは、無理だった。マットを背負って「行くよ~」って言われると、ついていきたくなっちゃうよね。

そんなわけで昼からは、水晶スラブ下へ。小川山タンクス(4級)をやってみた。とりあえず片道は出来た。往復は、しんどい。何より心が萌えなかったので敗退した。

タンクス

それから、ホワイトティアーズ(4級)。初小川山で登れた思い出の
課題だ。あの時は、めちゃくちゃ嬉しかったな~。そーいえば、某初段クライ
マーは、敗退してましたね。

そして犬岩のトラバースやら虹の入り江やらやってみた。虹の入り江は、ちょっ
と可能性を感じた。悪いというスローパーも、まったく持てないほどではなく、
それなりに保持できた。まあ、体は上がらんかったけどね。また来年の春にチャ
レンジしたい。

虹の入り江

そんなこんなで1日目から、がっつり登ってしまったのでした。

2008年10月8日水曜日

Xacti CA6にワイコンを

このブログに時々出てくる動画は、全部SANYOのXacti CA6というデジカメ?で撮っています。防水だし小さいので重宝しているのですが、重大な問題があります。それは一番引いた状態でも撮れる画像が、大きすぎること。画角が狭すぎるんですよね。だから狭い岩場では、岩全体を画面に納めることができませんでした。何とかしたいのでワイコンを手に入れることにしました。
普通に買うと高いので自分で作ります。早速、アメ横でジャンクのデジカメを105円でゲット。あきらかに壊れているのでバリバリぶっ壊してやりました。で、使えそうな凹レンズが2つ出てきました。

2つのレンズ

左のレンズが、Xactiとサイズぴったりでかっこよいのでこちらを使うことに。とりあえず実験してみた動画です。



モデルはキリンさんです。1mくらい離れて撮影しています。普通の状態ではピントが合わないのでスーパーマクロモードにしてあります。少し周辺部がゆがんでいるけど、まあ気になるほどでもないかな?ちなみに写真はけられてまともに撮れません。まあビデオだけ撮れればいいんだけどね。

とりあえず、しばらくは両面テープで貼り付けて使おうと思う。調子が良さそうだったら、取り外し可能なように改造しようかな。