楽天

2015年9月1日火曜日

たたかい

楽天と2時間に渡って戦ったら、喉が痛い。

ことの始まりは領収書なんだけど、約束の期日を過ぎても送られてこなかった。しょうがなく苦情の電話をしたら、繋がるまでに40分ほど待たされた。待たされてイライラしていたのもあり、すぐに出し直すように依頼した。これが土曜日の話。

で、火曜日の今日になっても届かないので連絡してみた。そしたら忙しかったので月曜日に送りましたと!土曜日もさんざん文句を言ったのになんでだ!

まあなんやかんやで2時間かけてメールで領収書を送るようにさせたわけです。ポリシーがどうたらこうたらと、さんざんごねられた挙句、やっと分かりました、直ぐにやりますと言ってくれたのです。これで終わりなら、こんなとこに悪口なんて書きません。

それから、かれこれ1時間。まだ領収書は、送られてきません。さすがだね!楽天は!もう二度と使わない。

2015年8月14日金曜日

しーるず

振り返ってみると20歳ごろの自分ってバカだったなと思う。社会経験も知識も不足していて、理想論だけを振りかざしていた。そんで普通に成長すれば、自分の無知さにも気づく。理想論は通用しなくて、現実社会は妥協の産物であることにも気づく。

なにが言いたいかというとシールズを持ち上げてもてはやすバカな大人たちには、うんざりだってこと。シールズがバカな主張をするのはしょうがない。だって若くてバカなんだから。僕自身もバカだったので、気持ちはよくわかる。だからこそ、彼らをたきつけるバカなやつらには共感できないし、むしろ彼らに道を示すことができるような人間になりたいものだと思う。

以上

2015年5月5日火曜日

村上春樹さんと原発について

村上春樹さんの原発に関する発言が物議をかもしているみたいなので、ちょっとだけ思うところを書いておこうと思う。僕自身は、村上さんのファンでもないので、ちょっと辛口になるかもしれない。村上さんに限らず某坂本さんとかそういう発言力と影響力がある人は、少しは発言に責任を持ってもらいたいなと思うのです。

根本にあるのは、僕らはみんな特定の専門分野以外については、ど素人馬鹿じゃないかということなのです。だいたい大方の人は、小学校や中学校あたりのテストですら100点なんて取れなかったはずなのです。そういった連中が大人になったというだけで、訳知り顔して原発問題を語りだす意味が、正直なところわからないのです。原発なんてのは、ずっと100点を取り続けた頭の良い連中が、悩みに悩んで作り上げたものなのです。劣等生だった僕らが、勉強もせずに調べもせずに適当に批判できるような代物ではないのです。

村上さんの例で言うならばストーリーを考え難解な文章表現を芸術として生み出すことにたけていたとしても、高度に科学的で政治的な問題である原発問題について、あれこれ発言できるほどの専門性を身に着けているわけじゃないのです。きっと村上さん自身も、自身の作品について、程度の低い記者やら素人に見当はずれな批評をされているのを目にしたことがあるのではないかと思うのです。原発に関しても同じで、ど素人が妙な主張を繰り返しているのが現状なのです。

そういう僕自身もど素人なわけです。ど素人であるからこそ、いろいろと知るための努力を続けてきました。その結論が、不勉強など素人の発言は、本当に迷惑だということです。たとえば、汚染水の問題について、僕自身はかなり初期の段階から

 「適切に処理した後、海へ廃棄すべきだ」

と考えてきました。つい最近には、海外の専門家が同じ主張をしているというニュースがありました。素人だとしても、ほんの少しの努力さえすれば、この程度のことは考えといて当然のことだと思うのです。本来であれば、マスコミあたりがこう言った冷静な主張をしなければならないと思うのです。まあいまだに、「1ミリシーベルトの放射線が検出されました」とか言っているようなので期待できないのですが・・・。まさにこの件については、無知な人たちのせいでリスクを増大させている悪い例の一つなのです。

某坂本さんは、「脱原発してその後のエネルギー政策についてどうするんや?」という質問に対して、それは僕らの考えることじゃないと言う趣旨の発言をしておられました。なんという浅はかさかと、非常に残念な気がしたものです。僕らは選挙権を持つ一人の国民なので、脱原発をどのように成し遂げていくのかということについて重大な責任があるのです。なにしろエネルギー政策というのは、国の経済を大きく左右する重大事項なのです。
経済より人の命や健康が大事だという主張も多く目にしてきました。なんという不見識かと情けなくなってしまいます。経済は人の命や健康に最も大きな影響を与える重大事項です。嘘だと思うなら自殺者統計を見るとよい。自殺理由の多くは、経済的理由によるものです。そして景気の浮き沈みと強い相関関係があるのです。

話がまとまらないので終わり。

2014年10月23日木曜日

小屋つくり2日目

ビフォーアフターです。あまり見た目は変わっていません。

傷んだ床材を2か所張り替えて、上側の不要なハリを取り外しました。4隅の柱はそのまま再利用するつもりですが、少し寸法が合わないのと補強の意味で2x4を一本ずつ追加しました。あとは、ペンキも塗っておきました。

次回は、壁を立てるつもりです。



2014年10月22日水曜日

燻製の完成

冷蔵庫で乾燥させたら、いよいよ燻製にします。今回使ったのは、クルミのチップでした。

写真ではわかりづらいのですが、上が燻製前で下が燻製後です。色が変わって小さくなっているのが、わかるでしょうか?少し隙間が空いたので、カニカマと竹輪、チーズを投入しました。





こちらはベーコンです。燻製後は、飴色にかわって見た目は美味しそうです。



今回は、2時間の熱乾燥と2時間のスモークでやってみました。ただ、ガスコンロの調子がいまいち(使い方を間違っていた)だったためか、チップをケチったせいか、スモークの味が薄く不満でした。また近いうちにリベンジが必要です。

2014年10月21日火曜日

我が家の燻製器


これが我が家の燻製器です。数年前にコストコで購入して大事にしまっておいたものです。下にバーナーをセットして加熱しています。バーナーは、登山用のやつです。ボンベとバーナーが分離できるやつじゃないと下に置けません。

ここではウッドデッキの上に置いていますが、結構熱くなるので次からはやめます。


これは登山用のバーナーに普通のガスボンベを接続するためのアダプターです。節約のために買いましたが、いろいろあれなのでお勧めはしません。使い勝手に問題があるわけではありません。


2014年10月20日月曜日

燻製の風乾

漬けた食材は、塩抜きして乾燥させてやらなければなりません。今回は、味噌漬けと塩麹なのですが、どちらも漬け込みの時間が短かったのと、それほど塩分が高めでなかったため塩抜きは省略してみました。
塩漬けの場合は、塩抜きが絶対に必要で、しかも結構時間がかかるので、塩麹と味噌漬けは、楽ちんでよいですね。


乾燥は冷蔵庫で一晩。一晩おけば、結構乾燥されます。